fc2ブログ

ロビーカップ3のお知らせ





ロビーカップ


8/11くらいにやりたいと思っとります。 お盆だしずらしてもいいしこのフライヤーもレイヤー情報残ってるから直せるぞ


そういえばさ、このブログデザイン変えたいよね 他のブログでこんな記事書いてはいられないしな
スポンサーサイト



エンテイリキーWA 試作




ポケモンパーティ構築

Pokemon Battle simulator Saved Party









LV 種族    技1     技2     技3     技4     アイテム  
155エンテイ だいもんじ ソ-ラ-ビ-ムめざめるパワ-にほんばれ たべのこし
255カイリキ-クロスチョップじしん めざめるパワ-だいもんじ せんせいのツメ
350ナッシ- めざめるパワ-サイコキネシスねむりごな だいばくはつ きせきのみ
450ハガネ-ルじしん どくどく ほえる だいばくはつ ピンクのリボン
550カビゴン のしかかり じしん のろい じばく ひかりのこな
650パルシェンれいとうビ-ムまきびし リフレクタ- だいばくはつ おうごんのみ



アウオオさん、255さん、こんな感じになりましたよ。

.\構築経緯
高速道路とGBAメモ見てどいつもこいつもバンギタンクバンギタンクに共感。

エンテイリキーを適当に考える。
裏を考えるほど頭が回らなかったのでとりあえずどう入れてもなんとかなる四天王を入れた。

そんな感じです。持ち物かぶりだけ気をつけました。 


おしまい

テッカダース振り返りと今後の方針

古典のマニュアルに書いてあったキルパを間違った解釈から始まった伝説編 テッカダースシリーズのガバガバ振り返りと今、オマケ程度の今後を考える。


旧石器高速バトンサンダースからガラガラに繋ぐのが強いとかなんとかってしゃわさんが言ってたんだかネットで見たんだか忘れたけどまああったよね 。

キャラプール浅いし3genだと雑な流用できるしネタだからぶっぱでええから適当にして高速バトンサンダースから鉢巻サイドンでカビゴン吹き飛ばしたろみたいな安直なスタートを切る。
でもまあすぐにわかると思うけど高速した程度のサイドンは流されて終わるんだよ。圧倒的な力が欲しい というわけで最強ロケットスタートを切るために剣舞テッカニンが軸になる。これが伝説のassassinさんの雛形で、テッカニンが安定して積むためにはサポートが必要になるので電磁波威張る等色々仕込んだサンダースが必要になってくる。
その結果何故かテッカニンが電気を苦手とし加速不十分でサイドンを出すわけにもいかないため、剣舞加速を維持して再展開するためのサンダーステッカニンバトンループが完成した。僕がおかしいのはわかるけどおかしいだろ

いつ見ても地面と電気を回転させて薄っぺらい耐久をサイクルさせる曲芸面白いよね。鉢巻コメットで全部飛ぶんですよ。

サンダースが電磁を抜いて威張る分身、テッカニンが毒剣舞チイラでスタートを切ってgba大会後のフリーマッチを全勝する華々しいデビューをしたテッカダースだが、まだプロトタイプであった為数十分のメタで潰される等色々あった。


その後もその様な大会"後"のみの狩りを行なっているとついに3枚抜きのAssassinさんの正体がバレなんやかんや界隈で流行る。
そしてみんなのおかげで荒削りな構築がブラッシュアップされ、今のベーシックな威張る身代わり分身軸、粉テッカニンに落ち着く。
そして吠える対策のバクオング入り、ガッサトドゼルガなどの凶悪パーツ入り、サンダーグロス裏選出などが開拓されて来た感じ。


現環境でいうと開幕グロスで詰むところと地カビの流行り等でサイドンそのもののマッチアップが逆風なのでなんとも言えないが、所謂ギャラダース等コンボ系統の代表格になってるのはすごいよね 適当に組み始めたおもちゃなのに。

現状僕がオリジナルを貫いてる3虚無構成はミロカロスゲロ重いって数年間ずっと言っててついに回答が出た。
水を起点に変えるニョロボンを入れた2虚無のテッカダースサイドンニョロボン。
呼び方を改めるとサーロイン こんなんでいいんだよ。

今後 今年度はこのコンテンツの成長は見込めないと思いますが、新規二枚と既存を合わせた選出あるいはまた別のコンセプトで動ける新規を導入して真ネオウルトラテッカダースを組める様に励んでいきます。 そこまで期待しないでください。

鉄火丼リミコン 発表

待たせてゴメンね
テッカダース系統の今年のトレンドはハーブサンダースだぞ!


エントリーナンバー1 poeさん
そのまま引用

ハーブサンダース入りテッカダースサイドン
【構築】

テッカニン@光の粉/加速
臆病 165-*-90-*-78-201
威張る/影分身/身代わり/バトンタッチ

サンダース@白いハーブ/蓄電
臆病 157-*-81-131-139-190
10万ボルト/鈍い/身代わり/バトンタッチ

サイドン@拘り鉢巻/石頭
意地 181-200-140-*-65-92
地震/岩雪崩/ロックブラスト/メガホーン

サンダー@食べ残し/プレッシャー
控えめ 193-*-105-166-126-135
10万ボルト/めざ水/金属音/電磁波

メタグロス@ラムのみ/クリアボディ
意地 175-198-152-*-111-108
コメットパンチ/地震/雷パンチ/大爆発

ゲンガー@オボンのみ/浮遊
臆病 163-*-93-151-96-168
10万ボルト/サイコキネシス/鬼火/威張る


【解説】

テッカダースサイドンのサンダースを、鈍い+白いハーブ型としてみました。
また、使ってみたかった金属音電磁波サンダー@食べ残し型を入れました。
サイドンに拘り鉢巻を渡し、メタグロスはハピエア崩しに雷パンチを搭載しています。
バクーダが重いため、サンダーのめざパは水にしています。
テッカダースガッサに比べ、テッカニン抜きの選出がしやすくなっています。

テッカニンとサンダースの配分はこちらと同じです。
http://d.hatena.ne.jp/poe_cbf/20150901/1441033224




エントリーナンバー2 ウホホウホくん

ハーブダースサイドン
サンダース (F) @ しろいハーブ
Level: 50
Trait: ちくでん
EVs: 116 HP / 252 Def / 140 Spd
Timid Nature (+Spd, -Atk)
- のろい
- 10まんボルト
- バトンタッチ
- こうそくいどう

サイドン (F) @ チーゴのみ
Level: 50
Trait: いしあたま
EVs: 4 HP / 252 Atk / 252 Spd
Jolly Nature (+Spd, -SAtk)
- じしん
- つるぎのまい
- ロックブラスト
- メガホーン

ギャラドス (M) @ ラムのみ
Level: 50
Trait: いかく
EVs: 8 HP / 248 Atk / 252 Spd
Jolly Nature (+Spd, -SAtk)
- めざめるパワー [ひこう]
- じしん
- すてみタックル
- りゅうのまい

キノガッサ (F) @ たべのこし
Level: 50
Trait: ほうし
EVs: 252 Atk / 252 Spd
Jolly Nature (+Spd, -SAtk)
- みがわり
- キノコのほうし
- やどりぎのタネ
- スカイアッパー

カビゴン (M) @ フィラのみ
Level: 50
Trait: めんえき
EVs: 252 HP / 4 Atk / 252 Def
Sassy Nature (+SDef, -Spd)
- じばく
- カウンター
- なみのり
- だいもんじ

ヘラクロス (M) @ カムラのみ
Level: 50
Trait: むしのしらせ
EVs: 252 Atk / 4 SDef / 252 Spd
Adamant Nature (+Atk, -SAtk)
- メガホーン
- きしかいせい
- つるぎのまい
- こらえる


テッカダースサイドンというものがあるようですがテッカニンはあまりかっこよくないのでサンダース+サイドンから組むことにしました。
カビゴンでだるいやつを倒してバトンサンダース+何かで戦うのが基本です。
カビゴンの技は、じばくカウンターでハチマキポケモン他を、なみのりでサイドンを、だいもんじでエアームドをという感じですかね。


エントリーナンバー3 stoic.poe.assassin[テッカダース猟友会]    SpecialThanks すのーさん (僕が無断転載した)

鉄火一武道会

テッカニン テンプレート引用なので上からコピペしてね

サンダース CS身代わり分身10万バトン臆病

サイドン のんきのおこう  身代わり 剣の舞 ロックブラスト じしん  意地っ張りAS

そして新たにマッシブでハードな連中を導入。
伝説の本家にも参戦したと噂のミロ潰し!貯水ニョロボン!!
引用元は多分湿り気
ニョロボン
陽気HP4nにしてAS@カムラのみ
瓦割 目覚めるパワー岩 腹太鼓 身代わり

はらかむで全抜きマン。
地面や水、ノーマルポケモンを起点にする。
HP調整をミスらないように って書いてあったぞ

そして広範囲打点を持つ偽装エース
ヤタピCSバシャーモだ
これもまた同じサイトに書いてあったぞ。
全部パクるのも申し訳ないし無邪気で起死回生入れてめざ水いれて雷パンチ切ってやったぞ ガハハ 
ボーマンダ?ガハハハ母

そして水 炎と来たら草で占めるのが僕らの流儀
キノガッサ (F) @ たべのこし
Level: 50
Trait: ほうし
EVs: 252 Atk / 252 Spd
Jolly Nature (+Spd, -SAtk)
- みがわり
- キノコのほうし
- やどりぎのタネ
- スカイアッパー

上に書いてありましたのでちょうどいいなと思いました。パクってやったぜガハハ ごめんよ。

構築完成までの経緯
しぶしぶリミコン完成させようとしてたがすのーさんのブログを見た後wikiみてすごいことに気がついた
テッカダースのラスボスとも呼ばれるミロカロスの前で悠長に舞えるニョロボンとかいうポケモンに注目 しかし余り2枠
浮かばないので助け舟のStoicさんとpoeさんを巻き込んで天下一武道会をすることにした。
その結果バシャとガッサが入った。以上です。



まとめ
純正テッカダースが飽きられ鈍いバトンからサイドン以外に展開するパターンが多く見られる中、異彩を放つのがウホホウホくんの高速鈍いテッカダース どういうことかと思いきや加速装置のテッカニンがハブられているのが個性的ではある。

というわけで採点します。


ルール
サイドンを必ず編成した後期GBAキャラプールの中から3〜6匹の構築を組んで当記事のコメント欄に投稿してください。 テッカニンとサンダースに拘らなくて大丈夫ですが、入っていた際にはシャバいポイントが5000兆点加算されます。
構築は最低限種族名を並べるだけでもよし、詳しく書いてくれると好感度上がるよね 以上です。

減点式でいいよね
poeさん  ハーブサンダース入りテッカダースサイドン
5000兆100点

ウホホウホくん ハーブダースサイドン
100点

テッカダース猟友会 鉄火一武道会
5000兆点 ペナルティ-100点


というわけでpoeさんの優勝です おめでとうございます おしまい

思い出に浸ってネット漁ってたんだけどさレジロッ

クやっぱりつよくね???電磁砲カビみたいなもんじゃん たとえが下手だからぜんぜん違うけど理解して 
コンボ系統必修科目です こいつ麻痺巻くだけなら最強の性能してると思うよ ナッシーと違って完全無効呼ぶことあるけど
今までフシギバナと合わせたりしたけど互換キャラのナッシーとも相性いいし
流す範囲違うけどやることの陰湿さは完全にナッシーとも互換なんだよ。
またもや2018年になって5年前にみんな気づいたことを学習したぜガハハムートHL

カビグロスサンダーをナシロックと炎かサイドンで間接仕込みサイクルして最高の夏にしような。


問題点 普通にサイクル回されたりこっちが関節破壊されたらだめじゃん
ベストアンサー 粉とお香がOPなのでそもそも喰らわないんですけど天才なんで手が滑ってレジロック出したりしそうじゃん 悪い手癖でしょ

結果 多分耐えそう
この裏ワザを気に入ったら #vote(zap!)

関連スレッド
岩厨の末路
チャリザードDnB
テッカダースサイドン

ミラコ

名前なんてーの?

乞食アザラシポコ太郎高田純次ブライツ

Author:乞食アザラシポコ太郎高田純次ブライツ
虚構かなんて知らねえとりあえず使ってみろ

おはか

ctrl+vされたな?

検索フォーム

QRコード

QR